昨日は結婚式に呼ばれてました。
新郎、新婦どちらも幸せ一杯、満面の笑みの二人でした。
新婦の恩師のスピーチの中で「お互いに愛言葉を掛けなさい」とありました。
愛言葉、、、?
分かり易く言えば相手に対する思いやりの言葉です。
その言葉により、嬉しさは2倍悲しさは半分になる・・・
簡単そうですが出来ないときもあるんですよね。
冷静なときには優しくできても、けんかした時とかはどうですか?
日蓮聖人も
禍(わざわい)は口より出でて身を破る
福(さいわい)心より出でて我をかざる
と言われておられます。
言葉の力は絶大なのです!