お知らせ&ブログ
ペット火葬・ペット葬儀について
お気軽にお問い合わせください
0952-24-6322
〒840-0047佐賀県佐賀市与賀町75-1
受付時間:午前6時〜午後10時まで
火葬ができる時間:午前7時~午後5時
お知らせ&ブログ
今日は8歳になるウサギちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
老衰という事でした。
今までもウサギちゃんのお別れは何件も立ち会っていますが、
ほとんどが8歳くらいの年齢だったかと思います。
数字でいうと2つしか違わないですが、10歳の壁というのは
とても厚いものなのでしょう、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は11歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
肺炎になり病院で診てもらっていたそうですが、あっという間に容態が悪くなり
亡くなってしまったそうです。
飼い主さんは丁度1年ほど前にもワンちゃんをなくされたばかりでした、、。
お家が寂しくなってしまいましたと、嘆いておられました。
このところ梅雨は明けていませんが危険な暑さが続いています。
ご用心ください。
今日は15歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
去年がんの手術をして、一度は元気になったとの事でした。
それが、再発して肺に転移してしまい、色々と手を尽くしましたものの
残念ながら亡くなってしまったそうです、、。
飼い主さんはワンちゃんが少しでも苦しくないように、
昨日酸素室のレンタルをされたとのこと。
本当に精一杯ワンちゃんも飼い主さんも頑張ってくれました、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は10歳になるネコちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
腎臓が悪くなり少し前から病院で診てもらってたそうです。
亡くなる日も病院に行こうとしていた矢先に息を
引き取ってしまったとのことでした。
急激に様態が悪化してしまったのでしょう、、。
お家にはまだ沢山のネコちゃんを飼っているとのこと。
残されたネコちゃんたちが、元気で長生きしてくれますよう
お祈りいたします。
今日の朝、玄関先で羽化したばかりのセミを見つけました。
そのセミは羽が上手く広がらないらしく、片方の羽が途中から曲がったまま
地面の上でバタバタ苦しんでいました。
何年も地中にいて成虫になって飛ぶことも出来ないなんて、、
と思い、私は優しくつかんで木につかまらせてあげました。
せめて樹液を飲んで少しでも長く生きて欲しいと思ったからです。
気につかまらせて数時間後に見てみたら、同じ場所につかまっていました。
明日以降の様子を見たい気もしますが、見るのが怖い気もします、、。
何とか頑張ってくれれば良いのですが、、。
今日は小さな小鳥ちゃんと14歳になるワンちゃんのお別れ
(ペット火葬)を務めました。
小鳥ちゃんのご依頼は以前にも、ご利用して頂いたEさん。
とても可愛がられていた様子で、私と少しペットちゃんの話を
させて頂いていた時点で、涙を流されていました、、。
また、お昼前からは14歳になるワンちゃんのお別れを務めました。
大雨の中ではありましたが、可愛がっていた多くの方に集まって頂いて
旅立っていきました、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は14歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
亡くなった年齢だけを見てみますと平均的なものではありますが、
体重は4.7キロもある大きなネコちゃんでした。
飼い主さんによると元々は8キロほどもあったそうです。
ですが糖尿病を患い、その後他にも悪いところが見つかって
とうとう亡くなってしまったのでした。
糖尿病は人の場合もそうですが、完治が難しい病気です。
ネコちゃんもきつかったでしょうね、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は9歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
残念ながら亡くなるのが少し早かったようです。
今日は日曜日という事もあって、可愛がってくれていた
皆さんがたくさん集まって最後のお別れをして頂きました。
きっとワンちゃんも感謝してくれていることでしょう。
お骨の一部を何人かの方がお持ち帰りされました。
時々は思い出して冥福を祈って頂ければ幸いです。
今日は11歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
犬種はフレンチブルドッグ。
飼い主さんによると痩せたとの事でしたが、
毛並みも綺麗でまるで眠っているかのような姿でした。
近頃は本格的な梅雨シーズンで湿度も高く、過ごしにくい日が続いています。
体調の管理に気を付けなければいけませんね、、。
今日は17歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
3人の子供さんを連れて来られたご依頼主さん。
学校を休ませてお別れに立ち会ってもらいました。
子供さんは感受性が豊かなのでしょう、、
小学生の小さなお子さんは、私がびっくりするくらいの号泣。
よく考えてみると、恐らく自分が物心ついた時からいたネコちゃんです。
よほど悲しかったことだと思います。
まだお家には数匹のネコちゃんが居るそうなので、ご家族の皆さんで
可愛がって長生きさせて下さいね。 合掌
今日は3歳になるハムスターのお別れ(ペット火葬)を務めました。
以前にも在りましたがハムスターで3歳というのは非常に珍しいことです。
九分割方は2歳で寿命を迎えるようですし、早ければ1歳で亡くなってしまう
ケースもあります。
飼い主さんは小学生の女の子。お母さんと一緒にお参りに来ていただきました。
最後まで責任をもって可愛がってくれたことに、亡くなったハムスターも
感謝しているに違いありません。 合掌
今日は6歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
1週間ほど前に家を出てしまい亡くなる前日に帰ってきたそうです。
元気で戻ってきてくれたら良かったのですが、すっかり痩せて
元気も無くなっていたとの事でした。
基本的にはお家から出さないようにしていたそうなのですが、
逃げ出してしまって、どんどん悪い方向に進んでしまったようです。
年齢的にはまだまだ元気盛りだったでしょうが、残念なお別れになってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は13歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
元々心臓が悪かったそうなのですが、少し前に様子が変なので
病院で診てもらいましたところ、色々な臓器が悪くなっており
手術も出来ないと、診断されたそうです。
そして、その後は坂道を駆け降りるが如く、様態が悪くなり
あっという間に亡くなってしまったとの事でした。
ペットちゃん達は具合が悪くなって初めて病院で診てもらう
ことが多いと思いますが、人間のように定期的な健診を受ける
のも長生きするには必要なのかもしれません、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は17歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
眠ってるかのような姿のネコちゃんでした。
痩せてしまってはいましたが、寿命を全うして安らかに亡くなってくれた
のだと思います。
天気予報によりますと今週は、ほとんどが雨の予報。
湿度も高くなり、過ごしにくい日が続きます。
ペットちゃんも飼い主さんも体調の管理には気を付けてください。
今日は14歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
元々病気もあったそうなのですが、老衰とも言える亡くなり方だったそうです。
元気な時は3キロ以上あった体重も痩せてしまい2.5キロほどになってしまってました。
長い毛に覆われて、見た目には痩せた感じは分かりませんでした。
また、毛並みもきれいでツヤもあり14歳とは思えないほどでした。
よく頑張ってくれた方だと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は生後間もないネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
ご依頼主さんが夕方に仕事から帰る途中で縁石の上に置かれた
小さなネコちゃんを車窓から見つけたそうです。
その時はそのまま家に帰られたそうなのですが、どうしても気になり
またネコちゃんが置かれた場所に戻り亡くなってしまっているのを確認。
そして私のところに連絡されて、火葬の運びになったのでした。
お家でもネコちゃんを飼っておられる、ご依頼主さん。
心優しいこの行動、誰でも出来ることではありません、、。
頭が下がります。
ホタルが生息している、お寺の北側の川。
毎年春先に川に入り清掃作業をします。
ですが、梅雨時期にもなりますと自然に至る所から
草が伸びてきます。
今年の梅雨は今のところ雨が少ないので
時間があるときに川の掃除をしたいのですが、
困ったことがあります。
それは先日ホタルを見つけた時に、その伸びた草の中で
発見することが多かったので、草を撤去する=住処が無くなる
と思い、何も出来ないのです。
調べたところによりますとホタルの寿命はそう長くはないとの事。
もうしばらく待って、川の掃除に取り掛かります、、。
今日は14歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
少し前から具合が悪くなっていましたものの、
最後は老衰で安らかに亡くなったとの事でした。
今年は梅雨入りは、早かったものの今のところ雨量は
そこまで多くありません。
ですが気温は既に30度を超える日も出てきています。
こうした自然の影響は弱っているペットちゃんにとって
大変大きな影響を与えるものであります。
どうかペットちゃん達に負担にならないような環境で
可愛がって下さいますようお願い申し上げます。
今日は14歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
1週間くらい前から体調が悪くなっていたそうです。
そして息を引き取る日は飼い主さんの腕の中で安らかに
旅立っていった、との事でした。
飼い主さんがお家を空けたりして不在のことも時々ある中で、
ワンちゃんは最後の力を振り絞って帰りを待っていたのでしょうね。
先日、お寺の北側にある川にホタルが生息しているらしいとの
記事を書きました。
それで、昨日本当に居るのかどうかを確認してきました。
すると、1匹、また1匹と結構見つけることが出来て
その日は合計8匹のホタルを見ることが出来ました。
恐らく夜にこの川のそばを通る人もほとんどの人が、
ホタルを見つけることはないと思います。
なぜならば、まあまあ汚いので、まさかこんなところに
ホタルなんか居る訳ないと思うに違いないからです。
小城で見たホタルも良かったですが、家のそばで見られるホタルも
良いものです、、。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00