今日のお別れ
ペット火葬・ペット葬儀について
お気軽にお問い合わせください
0952-24-6322
〒840-0047佐賀県佐賀市与賀町75-1
受付時間:午前6時〜午後10時まで
火葬ができる時間:午前7時~午後5時
今日のお別れ
今日は18歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
ミニチュアダックスだったのですが、体重は4.5キロ程もあり
私が見る限りではあまり痩せた様子はありませんでした。
ですが飼い主さんによりますと、一番体重が重いときは8キロほども
あったという事でした。
美味しいおやつを沢山もらっていたようです。
亡くなった原因は老衰でしたので、天寿を全うした最後だったのでしょう、、。
今日は5歳になるウサギちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
具合が悪くなり病院で診てもらった結果、腸の病気が発覚。
手術をしてもらいましたが、その術後に回復することなく
亡くなってしまったとのことでした。
初めは普通の動物病で診てもらったのですが、その時は
深刻な病気だとは分からなかったそうです。
次に小動物を診てもらえる病院で病気が分かりましたものの、
残念ながらこういう結果になってしまったのでした。
病気が早く分かれば良かったのですが、、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は12歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
小さなチワワのワンちゃんでした。
亡くなる前日までご飯もよく食べ、普段と何も変わらない様子だったそうです。
それで、亡くなる日に容態が悪くなり、飼い主さんが見守る中に
息を引き取ったとの事でした。
もしかしたら、何か病気が進行していたのかも知れません。
これで、元々は3匹飼ってられたワンちゃんが全て居なくなってしまったのだそう。
飼い主さんは寂しくなられたと思います。
いつかまた縁がありましたらペットちゃんを可愛がってあげて頂きたいと
思いました、、。ご冥福をお祈りいたします。
今日は12歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
以前に脳に腫瘍があると診断されていましたものの、
何事もなかったかのように、ずっと元気でいたそうです。
それが、2日前から急に具合が悪くなりあっという間に
息を引き取ったという事でした。
病気の場所が難しい場所だったで、中型犬でありましたが
少し早いお別れになったようです。
ですが飼い主さんは「苦しむ時間が長くなかったのがせめてもの救いでした」と
ワンちゃんの事を想ってお話して下さいました。
ご家族4人で来られていたのですが、皆さん大粒の涙を流して別れを惜しんでおられました。
きっとワンちゃんは皆さんに感謝していることでしょう、、。
今日は17歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
ご依頼いただきましたのは今までに何回も来られたことのあるHさん。
今回亡くなったワンちゃんで、お家にはペットちゃんが全て居なくなったそうです。
ワンちゃんは中型犬で体重はそう重くはなかったのですが、体自体は大きかったです。
高齢で痴呆になってお世話も大変だったとの事。
中型犬で17歳と言うと人間の年齢では100歳に近いとか。
頑張って良く長生きしてくれました、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は9歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
飼い主さんは沢山のペットちゃんの保護をされているEさん。
今回亡くなったネコちゃんも数年前に捨てられていたのを保護したのでそうです。
そう歳を取っていたわけではありませんでしたが、腎臓を患い亡くなってしまいました、、。
少し早いお別れのような気もしますが、Eさんに保護をされなかったならば、
もっと早くに亡くなっていたに違いありません。
亡くなったネコちゃんも最後は苦しい思いをしたかも知れませんが、
きっとEさんには感謝してくれているでしょう。
今日は16歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
心臓を患い闘病中だったそうです。
最後は病院へ行きましたものの、どうすることも出来ないという事で
お家に連れて帰り、ご家族の見守る中で息を引き取ったということでした。
亡くなったワンちゃんの両親も以前に当苑でお別れを務めています。
飼い主さんのお宅では最高で3匹のワンちゃんが居たそうなのですが、
これで皆亡くなってしまいました、、。
「もう今の歳からは飼えません、、。」
飼い主さんが寂しそうに、そう言われました。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は14歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
数日前から具合が悪くなり、回復することもなく静かに息を引き取ったそうです。
小さなワンちゃんでしたが、きっとぎりぎりまで頑張ってくれたのでしょう。
このところ、35度を超える猛烈な暑さが続いています。
お家の中でもエアコンを使わなければ安全とはいえません。
それは人でもペットでも同じことです。
くれぐれもご用心下さい。
今日は16歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
元々小さいときから飼っていたワンちゃんではないとの事でした。
お家の近くで保護されたワンちゃんを縁があり、
そのまま飼うことになったそうです。
前に具合が悪くなり病院で診てもらいましたものの、
高齢の為もありどうすることも出来ないまま最後を迎えたのでした。
しかしながら、安らかに旅立った様子だったのがせめてもの救い
でしたと飼い主さんはお話して頂きました。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は15歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
元気にしていましたものの少し容態が悪くなり病院で診てもらったそうです。
酸素室に入れてもらい手を尽くしてもらいましたが、残念ながら亡くなってしまったとのことでした。
3年前には一緒に飼っていたワンちゃんが亡くなっておられます。
残りは13歳になるワンちゃんだけ、、。
何とか長生きをしてくれますよう祈るばかりです、、。
今日は18歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
飼い主さんが朝、出掛ける時までは息があったとの事でした。
そして、お家に帰ってきたときには残念ながら亡くなってしまっていたのです。
老衰という事でした。
小さなワンちゃんでしたが、長生きをしてくれた方だと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は14歳になるネコちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
お家の中と外を自由に行き来して飼われていたそうです。
それが少し前に出て行ったきり帰ってこなくなったとのこと。
そして、お家の近くの川で亡くなって見つかったのでした、、。
ネコは亡くなるときには姿を消すと言われます。
必ずしもそうではありませんが、このネコちゃんが居なくなったのは
そういう意味があったのかも知れません。
亡くなったことは悲しいことではありますが、せめてご遺体を見つけることが出来て
良かったです、、。
今日は8歳になるウサギちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
老衰という事でした。
今までもウサギちゃんのお別れは何件も立ち会っていますが、
ほとんどが8歳くらいの年齢だったかと思います。
数字でいうと2つしか違わないですが、10歳の壁というのは
とても厚いものなのでしょう、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は11歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
肺炎になり病院で診てもらっていたそうですが、あっという間に容態が悪くなり
亡くなってしまったそうです。
飼い主さんは丁度1年ほど前にもワンちゃんをなくされたばかりでした、、。
お家が寂しくなってしまいましたと、嘆いておられました。
このところ梅雨は明けていませんが危険な暑さが続いています。
ご用心ください。
今日は15歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
去年がんの手術をして、一度は元気になったとの事でした。
それが、再発して肺に転移してしまい、色々と手を尽くしましたものの
残念ながら亡くなってしまったそうです、、。
飼い主さんはワンちゃんが少しでも苦しくないように、
昨日酸素室のレンタルをされたとのこと。
本当に精一杯ワンちゃんも飼い主さんも頑張ってくれました、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は10歳になるネコちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
腎臓が悪くなり少し前から病院で診てもらってたそうです。
亡くなる日も病院に行こうとしていた矢先に息を
引き取ってしまったとのことでした。
急激に様態が悪化してしまったのでしょう、、。
お家にはまだ沢山のネコちゃんを飼っているとのこと。
残されたネコちゃんたちが、元気で長生きしてくれますよう
お祈りいたします。
今日の朝、玄関先で羽化したばかりのセミを見つけました。
そのセミは羽が上手く広がらないらしく、片方の羽が途中から曲がったまま
地面の上でバタバタ苦しんでいました。
何年も地中にいて成虫になって飛ぶことも出来ないなんて、、
と思い、私は優しくつかんで木につかまらせてあげました。
せめて樹液を飲んで少しでも長く生きて欲しいと思ったからです。
気につかまらせて数時間後に見てみたら、同じ場所につかまっていました。
明日以降の様子を見たい気もしますが、見るのが怖い気もします、、。
何とか頑張ってくれれば良いのですが、、。
今日は小さな小鳥ちゃんと14歳になるワンちゃんのお別れ
(ペット火葬)を務めました。
小鳥ちゃんのご依頼は以前にも、ご利用して頂いたEさん。
とても可愛がられていた様子で、私と少しペットちゃんの話を
させて頂いていた時点で、涙を流されていました、、。
また、お昼前からは14歳になるワンちゃんのお別れを務めました。
大雨の中ではありましたが、可愛がっていた多くの方に集まって頂いて
旅立っていきました、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は14歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
亡くなった年齢だけを見てみますと平均的なものではありますが、
体重は4.7キロもある大きなネコちゃんでした。
飼い主さんによると元々は8キロほどもあったそうです。
ですが糖尿病を患い、その後他にも悪いところが見つかって
とうとう亡くなってしまったのでした。
糖尿病は人の場合もそうですが、完治が難しい病気です。
ネコちゃんもきつかったでしょうね、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は9歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
残念ながら亡くなるのが少し早かったようです。
今日は日曜日という事もあって、可愛がってくれていた
皆さんがたくさん集まって最後のお別れをして頂きました。
きっとワンちゃんも感謝してくれていることでしょう。
お骨の一部を何人かの方がお持ち帰りされました。
時々は思い出して冥福を祈って頂ければ幸いです。