今日のお別れ
ペット火葬・ペット葬儀について
お気軽にお問い合わせください
0952-24-6322
〒840-0047佐賀県佐賀市与賀町75-1
受付時間:午前6時〜午後10時まで
火葬ができる時間:午前7時~午後5時
今日のお別れ
今日は11歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
犬種はフレンチブルドッグ。
飼い主さんによると痩せたとの事でしたが、
毛並みも綺麗でまるで眠っているかのような姿でした。
近頃は本格的な梅雨シーズンで湿度も高く、過ごしにくい日が続いています。
体調の管理に気を付けなければいけませんね、、。
今日は17歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
3人の子供さんを連れて来られたご依頼主さん。
学校を休ませてお別れに立ち会ってもらいました。
子供さんは感受性が豊かなのでしょう、、
小学生の小さなお子さんは、私がびっくりするくらいの号泣。
よく考えてみると、恐らく自分が物心ついた時からいたネコちゃんです。
よほど悲しかったことだと思います。
まだお家には数匹のネコちゃんが居るそうなので、ご家族の皆さんで
可愛がって長生きさせて下さいね。 合掌
今日は3歳になるハムスターのお別れ(ペット火葬)を務めました。
以前にも在りましたがハムスターで3歳というのは非常に珍しいことです。
九分割方は2歳で寿命を迎えるようですし、早ければ1歳で亡くなってしまう
ケースもあります。
飼い主さんは小学生の女の子。お母さんと一緒にお参りに来ていただきました。
最後まで責任をもって可愛がってくれたことに、亡くなったハムスターも
感謝しているに違いありません。 合掌
今日は6歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
1週間ほど前に家を出てしまい亡くなる前日に帰ってきたそうです。
元気で戻ってきてくれたら良かったのですが、すっかり痩せて
元気も無くなっていたとの事でした。
基本的にはお家から出さないようにしていたそうなのですが、
逃げ出してしまって、どんどん悪い方向に進んでしまったようです。
年齢的にはまだまだ元気盛りだったでしょうが、残念なお別れになってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は13歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
元々心臓が悪かったそうなのですが、少し前に様子が変なので
病院で診てもらいましたところ、色々な臓器が悪くなっており
手術も出来ないと、診断されたそうです。
そして、その後は坂道を駆け降りるが如く、様態が悪くなり
あっという間に亡くなってしまったとの事でした。
ペットちゃん達は具合が悪くなって初めて病院で診てもらう
ことが多いと思いますが、人間のように定期的な健診を受ける
のも長生きするには必要なのかもしれません、、。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は17歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
眠ってるかのような姿のネコちゃんでした。
痩せてしまってはいましたが、寿命を全うして安らかに亡くなってくれた
のだと思います。
天気予報によりますと今週は、ほとんどが雨の予報。
湿度も高くなり、過ごしにくい日が続きます。
ペットちゃんも飼い主さんも体調の管理には気を付けてください。
今日は14歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
元々病気もあったそうなのですが、老衰とも言える亡くなり方だったそうです。
元気な時は3キロ以上あった体重も痩せてしまい2.5キロほどになってしまってました。
長い毛に覆われて、見た目には痩せた感じは分かりませんでした。
また、毛並みもきれいでツヤもあり14歳とは思えないほどでした。
よく頑張ってくれた方だと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は生後間もないネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
ご依頼主さんが夕方に仕事から帰る途中で縁石の上に置かれた
小さなネコちゃんを車窓から見つけたそうです。
その時はそのまま家に帰られたそうなのですが、どうしても気になり
またネコちゃんが置かれた場所に戻り亡くなってしまっているのを確認。
そして私のところに連絡されて、火葬の運びになったのでした。
お家でもネコちゃんを飼っておられる、ご依頼主さん。
心優しいこの行動、誰でも出来ることではありません、、。
頭が下がります。
ホタルが生息している、お寺の北側の川。
毎年春先に川に入り清掃作業をします。
ですが、梅雨時期にもなりますと自然に至る所から
草が伸びてきます。
今年の梅雨は今のところ雨が少ないので
時間があるときに川の掃除をしたいのですが、
困ったことがあります。
それは先日ホタルを見つけた時に、その伸びた草の中で
発見することが多かったので、草を撤去する=住処が無くなる
と思い、何も出来ないのです。
調べたところによりますとホタルの寿命はそう長くはないとの事。
もうしばらく待って、川の掃除に取り掛かります、、。
今日は14歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
少し前から具合が悪くなっていましたものの、
最後は老衰で安らかに亡くなったとの事でした。
今年は梅雨入りは、早かったものの今のところ雨量は
そこまで多くありません。
ですが気温は既に30度を超える日も出てきています。
こうした自然の影響は弱っているペットちゃんにとって
大変大きな影響を与えるものであります。
どうかペットちゃん達に負担にならないような環境で
可愛がって下さいますようお願い申し上げます。
今日は14歳になるワンちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
1週間くらい前から体調が悪くなっていたそうです。
そして息を引き取る日は飼い主さんの腕の中で安らかに
旅立っていった、との事でした。
飼い主さんがお家を空けたりして不在のことも時々ある中で、
ワンちゃんは最後の力を振り絞って帰りを待っていたのでしょうね。
先日、お寺の北側にある川にホタルが生息しているらしいとの
記事を書きました。
それで、昨日本当に居るのかどうかを確認してきました。
すると、1匹、また1匹と結構見つけることが出来て
その日は合計8匹のホタルを見ることが出来ました。
恐らく夜にこの川のそばを通る人もほとんどの人が、
ホタルを見つけることはないと思います。
なぜならば、まあまあ汚いので、まさかこんなところに
ホタルなんか居る訳ないと思うに違いないからです。
小城で見たホタルも良かったですが、家のそばで見られるホタルも
良いものです、、。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は26歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
26歳という年齢は慈光苑開苑以来、最高齢のネコちゃんです!
今までは22歳か23歳というケースが最高齢だったと思いますので、
一気に数歳も記録を伸ばしました。
また、老衰という事でしたので本当に色んな条件がプラスの方向に
働いてくれたからに違いありません。
ご冥福をお祈りいたします。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は9歳になるネコちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
少し前に糖尿病との診断を受け療養していましたが、
急激に病状が悪くなり飼い主さんの腕の中で息を引き取ったとの事でした。
食事に関しては変なものは食べさせていなかったと言われてましたので、
糖尿病は避けられない運命だったのかも知れません。
若くした亡くなってしまったのは残念ですが、
飼い主さんに抱っこされて安らかに旅立ってくれたに違いありません。
ご冥福をお祈りいたします。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は17歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
パピヨンで亡くなった時の体重は3.2キロ。
老衰という事で亡くなる前日まで散歩をしていたそうです。
私は亡くなった姿しか見ていないので、「あまり痩せてないのですか?」
と尋ねましたところ元気な時は6キロもあったという事でした。
亡くなる1週間前くらいから段々元気が無くなっていったらしいのですが、
飼い主さんに手をかけないでギリギリまで頑張ってくれたようです。
私たちもペットも亡くなり方を選ぶことはできませんが、
こういう逝き方が理想だと感じました。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は6歳になるネコちゃんのお別れ(ペット火葬)を務めました。
腎臓の病気が発覚して、病院で診てもらいましたものの、
回復することなく若くして亡くなってしまったのでした。
前にも書いたことがありますが、ネコの病気で多いのは
ネコエイズ、白血病、そして腎臓病、この三つが一番多いように
思います。
どの病気も簡単に治る病気ではありません。
昔と比べたら治る病気も増えているでしょうが、
まだまだ治らない病気もあるようです。
いつになったら画期的な治療法や薬が出来るのでしょうか、、。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は2歳になるハムスターのお別れ(ペット火葬)を務めました。
去年には今回亡くなったハムスターの片方の親が亡くなりご依頼を頂いておりました。
飼い主さんはお家にはまだネズミに似ているデグーを飼っているとの事。
ハムスターの寿命は、ほぼ2年。
デグーは5年から9年は生きるらしいです。
ネコちゃんやをワンちゃんと比べると、飼うのも難しいと思いますが、
何とか長生きをさせて欲しいと思いました。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日は14歳になるワンちゃんのお別れ(火葬)を務めました。
先週から体調を崩して病院で診てもらいましたものの、
残念ながら全快することなく亡くなってしまったのでした。
去年には今回亡くなったワンちゃんの親犬も亡くなっています。
まだお家には数匹の兄弟ワンちゃんも居るそうなのですが、
年齢は一緒の14歳ですので、少しでも長く元気でいてくれますように
お祈り申し上げます。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
梅雨の晴れ間に洗車しました。
とは言いますものの洗車機に車を通して拭き上げただけです、、。
車は好きですが、洗車は不得意なもので約半年ぶり。
そろそろ綺麗にしてやらないと頑固な汚れになると思い、
頑張ってきました。
フロアマットも洗い、仕上げにタイヤのエアーまでチェックしたら、
見違えるほどの綺麗さになりました。
梅雨時期なのでまた直ぐに雨で汚れるでしょうが、車のご機嫌を損なわないよう
時々はお手入れしなければ、と思いました、、。
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
先日の雨上がりに小城へホタルを見に行ってきました。
須賀神社の近くにあるホタルの里へ車を停め辺りを散策するものの、
数匹を確認するのが精いっぱい。
そこで、以前にも行ったことのある上流へ移動します。
路上には同じようにホタル見物と思われる方々の車が停まっていました。
これは期待できるかも?
川沿いの道を上流に進んでいくと、沢山とは言えませんが
まあまあの数のホタルが乱舞しておりました。
近くまで寄って見ることも出来ましたし、満足できました。
もうしばらくはホタルを見ることができるでしょう、、。
機会がありましたら足を運んでみてはいかがでしょうか?
【ペット火葬・ペット霊園】慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00