ペットは家族
今日はネコと大型犬のお別れがありました。
種類は違いますが、患った病気はどちらもリンパ腫という病気でした、、。
亡くなった自分の母も同じような病気でしたので、この病気が簡単なものでないことは解ります。
ペットたちも、糖尿病や痴呆など、人と同じ病気にも罹るんですよね。
そう考えると、人との違いは話が出来るか出来ないかというところしかないのでは?と思う時もあります、、。
家庭の中でのペットの地位は確実に上がってきていますし、これからはもっと上がっていくことでしょう。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
昨日のお別れ
昨日は事故で亡くなったワンちゃんのお別れがありました。
年間を通しても亡くなった原因が事故とうケースは数えるほどです。
飼い主の方は「ちょっと目を離した隙に、、、」と言われ、とても悲しんでおられました。
ちょうど自分も昨日、車を運転中にネコが飛び出してきてヒヤッとすることがありました。
交通事故というのは、ほんの一瞬に色んな出来事が悪い方に重なって起きてしまいます。
また、被害者、加害者のどちらにも傷を負うことになります。
車を運転する場合は特に注意したいものです。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
健康で長生き
今日の午前中に、15歳のネコのお別れを務めました。
話しによると、あと2匹飼っていてその内1匹は16歳ということでした。
15歳でも長く生きた方だと思うのに、、。
先日数か月で亡くなったワンちゃんの事を書きましたがそういうケースは珍しく、
今回の様に全体的には皆さん長生きのようです。
その分病気になったり、介護が必要になったりして、
なかなか老衰で亡くなるという事が少ないようにも感じられます。
最後まで元気に!と思いますが人間もペットも、思うようにはいかないものです。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
昨日のお別れ
昨日の夕方、生後4ヶ月になるワンちゃんのお別れを務めました。
時々、1歳、2歳くらいで亡くなったワンちゃんが来られることもありますが、まだ4ヶ月というと珍しいケースです。
とても小さな体で、簡単に両手に乗るくらいの感じでした。
お父さんとお母さんそれに、小学生低学年の子供さんがお別れに来られましたが、小さな子供さんは悲しくてずっと泣いていました。
亡くなったワンちゃんは短い寿命だったのでしょう、、。
また、縁があってこのお家で飼われることになったと思います。
この悲しい体験で皆が一回り、大きくなって頂きたいと念じながら手を合わせました。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
昨日のお別れ
昨日は18歳になるシーズー犬のお別れを務めました。
お別れに来らる小型犬を見てみますと、12歳~15歳までくらいが一番多いように思えます。
18歳のワンちゃんというと、かなりの長生きです。
数字でいうといくつかしか違わないように感じるかも知れませんが、その1歳、1歳はとてつもない大きなものでしょう。
犬の1年は人間の7歳とか8歳くらいに相当するとも言われます。
最後は病院にも行かずお家で看取られたと話されていました。
良くなる見込みがあれば治療も良いと思いますが、そうでなければ最後は安らかに旅立ってくれるよう看病してやりたいですね。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日のお別れ
昨晩電話があり、今日の午後1時半からのお別れの予約を受けました。
1時半を過ぎたころ60代のご夫婦が来られ、お別れのお経を読もうとしたところ
福岡に住む娘がまだ来てないので待ってもらえますか?ということでした。
話しを伺ってますと元々は娘さんが飼っていたワンちゃんで、
5年間娘さんが飼われ、その後は佐賀に住む両親が面倒を9年間見られたとの事。
自分も特に急ぐことはなかったので、それならば、待っていいですよ。
と伝え、可愛がっていた皆さんが揃ってからお別れ、火葬を務めました。
亡くなった時には立ち会う事の出来なかった娘さんは、涙を流して愛おしそうにワンちゃんとの最後の別れをされておられました。
忙しい中に集まってくれた家族のみんなに、ワンちゃんも感謝していることだと思います。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日のお別れ
今日は朝から3件のお別れがありました。
4月、5月は過ごし易い季節ということもあってか、例年お別れの依頼が少ない時期なのに珍しい事です。
うさぎ、ネコ、犬と種類も様々。
共通していたのはみんな長生きだったことでした。
14歳で亡くなったネコちゃんは、腎臓の病気になってから4年も生きたということでした!
人と同じように、ペットたちも確実に長生きするようになってきています。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
供養祭あとのお別れ
今日は年に一度の合同供養祭を開きました。
写真をアップしたいのですがまだそこまで手を付けてないので、供養祭の件については明日書くことにします。
供養祭の終わった4時から18歳のワンちゃんのお別れがありました。
ミックス犬でお家の中で飼われていたということですが、なかなか18歳という年齢はありません。
お別れに来られるのは、13~15歳くらいが一番多く感じられます。
18歳というと、もう人で言うと100歳くらいなのかもしれません。
また、驚いたことに亡くなったのは病気ではなく、老衰ということでした!
正に寿命を全うしたワンちゃんだったと思います!
私たちも病気にならないよう歳を重ねていきたいですね。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
事故死
今日は事故で亡くなったワンちゃんのお別れを務めました。
歳は14歳。
目が見えなくなっていたそうなのですが、家から逃げ出して隣りの家に迷い込み、そこで車にぶつかったというお話でした。
年齢は平均寿命くらいではありますが、こういうお別れは心の準備が出来てない分、飼い主の方にとってはとてもつらいお別れになります、、。
連れてこられていた、4歳になる子どもさんの涙がとても印象的でした。
どうかすると、4歳くらいだと死をはっきりと認識されないケースも珍しくないのに、、。
残された皆さんで冥福を祈って頂きたいと思いながら、お別れのお経を上げさせて頂きました。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
授かった命=寿命
今日は10歳になるネコのお別れを務めました。
病気で病院に行く事も無く、突然に倒れそのまま亡くなったそうです。
10歳というと今、お別れを申し込まれる方の中ではそう長い方ではありません。
13歳から15歳くらい、それ以上長く生きることも今は珍しくない時代です。
命は授かったものですので、自分で調節することは出来ません。
お迎えが来るその歳が、寿命なのです、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
沢山のお供えに囲まれたお別れ
今日は12歳になるシーズー犬のお別れがありました。
お別れに際しては沢山の花と好きだった食べ物を一杯持って来て頂いておりました。
その量は、多分今までで最高だったかもしれません。
お話を伺っていても、自分の子供のように可愛がっていた様子がよく分かりました。
お骨はお持ち帰りされましたが、これからは手厚く供養して頂きたいと思いました。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
四十九日法要
今日は1月にお別れを務めたうさちゃんの四十九日法要を務めました。
お父さんとお母さん、それに20歳前後の子供さん2人(どちらも男)も一生懸命手を合わせてくれて法要も滞り無く終えることが出来ました。
こうした四十九日の法要を務める時は、お別れ(火葬)の時と同じようにご家族でお参り頂くケースが多いようです。
本当に、有難いことです。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日のお別れ
今日は午前中に2件のお別れを務めました。
12歳と13歳と、どちらも結構な年齢でした。
12歳のワンちゃんは痴呆があり、家族の方は看病が大変だった模様でした。
火葬するときには沢山の花とペットフード、好きだったお菓子を入れてもらい家族みんなに愛されていたのがよく分かりました。
皆さんお別れには涙を流され悲しいお別れではありましたが、こんなにも愛してもらい亡くなったペット達も喜んでいるに違いありません。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日のお別れ
今日は午後から9歳のワンちゃんの火葬を務めました。
お話をお聞きしましたところ、僅か2日くらいで急激に体調が悪くなり亡くなったということ。
初めは、子供さんの希望で飼い始めたのですが、今は主に父さんとお母さんがお世話をされていた様子でお別れにもご夫婦でお見えでした。
ご主人はスーツ姿で来られ、仕事を抜けてこられた感じです。
読経の途中で焼香を案内しましたところ、ご主人の座られている床の前には涙がこぼれ落ちていました、、。
10キロ近いワンちゃんでしたが、お家の中に入れられて立派な家族の一員だったのでしょう。
私も前に飼っていた犬が家の中に居た時は、とても楽しかった事を記憶しています。
お骨は引き取られ持ち帰られましたが、四十九日に子供さんと共にお参りをされるよう約束して帰られました。
亡くなったからには、人でもペットでも後は冥福を祈るほかありません。
心から手を合わせてもらえば、ワンちゃんもきっと喜んでくれることでしょう。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
残されたワンちゃん
今朝早くに涙声で火葬依頼の電話があり、午後からのお別れを務めました。
ご依頼されたお方は、午後になりお寺に来られた時から収骨まで、ずっと涙を流されておられました。
お話をお伺いして分かったのですが、今までも何匹もワンちゃんを飼われ、お別れの度に辛い思いをされてこられた模様でした。
ワンちゃんの具合がこの数日悪く、今日にも病院から手術日の連絡が来ることになっていたのだそうです。
もう一匹一緒に飼われているワンちゃんが、心配するかのように亡くなったワンちゃんに顔を寄せていた姿が印象的でした、、。
残されたワンちゃんは12歳。
頑張って長生きしてもらわなければいけませんね!
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
かわいい小動物のペット
昨日の夕方に電話がありハムスターのお別れを務めました。
ハムスターはそう長くも生きませんし、具合の悪い時も犬や猫以上に分かりにくいようです。
また、専門で診てくれる病院も佐賀にはありませんし、何かあったら県外まで連れて行かれる場合もあると聞きます。
うさぎやフェレットも同じですが実際見てみると、とても癒されそうな気がします。
犬や猫とはまた違った可愛さに溢れていますね。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日のお別れで感じたこと
今日もとても寒い1日でした。
そんな中、午前中に14歳になるネコのお別れを務めました。
元気だった時には5キロもあった体重が2キロ程までも減ってしまったという事で、とても小さく感じられました。
人間でいえば60キロの人が30キロくらいになる事と一緒です。
最後は立つのが精一杯の中でも飼い主の元に寄り添って来てくれて、本当に利口だったと言われてました。
人は時に我がままで、自分の都合の良い時にしかペットを可愛がってやらない時もあるのですが、ペットはどんな時も飼い主を裏切りません。
そういう面があるからこそ、今の殺伐とした時代にペットを飼う事が求められるのでしょう、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
夜遅くからのお別れ
昨日は夜の9時過ぎから猫のお別れがありました。
日を改めても良かったのですが、可能であれば夜からお願いしますという事でしたのでこういう流れになったまでです。
夜も少し遅くなりつつあるものの、3人の子供さんを連れて家族皆さんでお別れをして頂きました。
収骨も終わり、依頼主のご主人と元気だった時の様子などを話していましたら、小学生のお兄ちゃんがいつの間にか涙を流していました。
その姿に、みんなから愛がられていた様子が感じ取れました。
ペットが亡くなるということは、子供さんにとっては悲しい出来事かもしれませんが、貴重な経験にもなるでしょう。
是非ともご家族揃ってお別れを務めて頂きたいと思います。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
寿命を延ばすには、、?
今日は、朝早くに17歳になる猫のお別れを務めました。
病気になり病院にも行ったのですが、高齢のせいで先生は手術を勧められなかったそうです。
17歳というと、人に換算すると80代半ばにもなります!
お聞きしましたところによると、家の外には出したことは無いと言われてました。
猫の場合は、外で病気やケガをもらってくることが多いようです。
今は、動物たちの保険があるようです。
病気になった時に備えるだけではなく、健康診断があれば更に寿命が延びるのではないでしょうか、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
フィラリア
午後にビーグル犬のお別れがありました。
遺体を毛布でくるんであったのですが、めくってみるとパンパンにお腹が膨らんでいます。
こういう場合はフィラリアである場合が多いと思い、
亡くなった原因をお尋ねしましたところ、やはりフィラリアでした。
今日のワンちゃんは9歳だったのですが、先日は4歳でフィラリアに罹り亡くなったケースもありました。
フィラリアの原因は蚊です。
佐賀は蚊がとても多い町ですので予防には必ず薬を飲ませなければいけません!
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00