訃報の連絡
昨日、以前お世話になっていた方の訃報を知りお参りに行ってきました。
行年94歳、私とは倍くらい歳が離れていますが、いつも凜としておられ尊敬できる方でした。
遺族の方と生前の事を話しておりましたところ、大戦後の引き上げの時の話しが出てきました。
ちなみにご本人は、シベリアに抑留されておられます。
その頃、戦争は終わったものの、女性と子供はいち早く日本へ帰る運びにはなったものの、
幼い子供さんを2人亡くされたということでした。
こういう事もあったからでしょう。
戦争の話しや家族を心配させるような話は家族に絶対にしなかったと言われておられました。
本当に見習うべき点の多かったお方でした、、。
ご冥福をお祈りします。
合掌
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
痩せたワンちゃん
今日の午前中、15歳になるワンちゃんのお別れがありました。
体はある程度大きかったのですが、良く見てみますとかなり痩せています。
お聞きしましたところ、体重が約半分程痩せたということでした、、。
亡くなったときの体重は、4.5キロ。
人間で60キロの人が30キロになった、、そう考えると凄いことです。
最後は立てなくなったということもあり、足にあった床ずれの様な傷が痛々しかったです。
お母さんが「やさしいワンちゃんでした、、。」と言われてましたが、今日のお別れで涙を流されていた皆さんの家族に育てられたからだろうと思いました。
「ペットは飼い主に似る」といいますからね。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
落ち葉の季節
今、境内には色々な木の落ち葉が舞っています。
同じように、県庁前の通りでも銀杏の葉が黄色い絨毯の様に広がっています。
通りに面している方は毎日の掃除が大変だろうと思います。
銀杏の葉は、夜露とかで濡れていると集めにくいし、どうかすれば滑って転ぶ可能性もあるし、、。
時々、ぎんなんを拾っている方を見ることはありますが、善意で掃除までしてくれる方はいませんよね、、。^^;
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
命を大切に、、。
先日、中学の時の同級生から火葬依頼の電話がありお別れを勤めさせて頂きました。
年齢14歳の小さなワンちゃんでした。
この様に、13歳~15歳くらいで亡くなるケースがとても多い様に感じられます。
人間でいうところの75歳~80歳くらいでしょうか、、。
また、大体が体調を崩してからあまり長くは無く、亡くなるまであっという間の事と言う場合がほとんどです。
私たちは幸いにして体調が悪いと感じた時にはすぐに病院に行くことが出来ますし、希望すれば定期的に健康診断を受けることもできます。
せっかく、授かった命です。
その命を大切にしたいですね、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
衝動買い
昨日コンビニに立ち寄ったとき、普段はあまり目のいかない本のコーナーに良さそうな本があったので、買ってみました。
本当は左の犬の本だけを買うつもりだったのですが、隣りにあった右の本まで思わず買ってしまいました。
まだ少ししか読んでませんが、後で慈光苑に置こうと思っています。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
新年の準備
今日は時間があったので新年を迎える準備を少しやっていました。
これは、御幣(ごへい)というのですが、少し形が違うものが神社などでは祀られているのを見られたことがあるかと思います。
時間が経つと、日に当たるのと線香の煙りで白い紙が茶色くなってきます。
1年に1度変えるべきなのですが、さぼっていたためかなり汚れていたので流石に重い腰を上げることにしました、、。^^;
途中で色々な用事を済ませていたので1度に全部を作れませんでしたが、ぼちぼち頑張ります、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
ライトの明かり
昨日は忘年会がありました。
お店に向かうタクシーの中で運転手さんと話をしていたところ、大通りのライトファンタジーの話しになりました。
数年前と比べて何だか寂しい、という事はそれぞれが持っていた意見でした。
私は「今はLEDの電球できれいですね」と言いましたところ、
運転手さんは「自分は前の電球の明かりが好きです」と言われました。
確かにはっきりとしたLEDの明かりより、電球のどこか温かみを感じさせる明かりの方がいい雰囲気を出せるかもしれません。
ふと思ったのですが、熱燗をつけるときも熱いお湯で温めたお酒と、電子レンジでチンしたお酒では何かが違う気がしますよね。
ちょっと例えが悪い、、?^^;
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
仏教って何ですか?
少し前に買って途中で読むのを止めていた、「池上彰さんと考える、仏教って何ですか」という本を読み終えました。
一般の人用に分かりやすく簡単に解かれていますので、仏教への入門としては読みやすいと思います。
今の日本は物質の豊かさ=幸せと考えられていますが、決してそうではないという事をこの本でも説かれていました。
また、私は無宗教である、、と思われている方も多いと思いますが、愛=やさしさ、慈悲=おもいやり、と考えると十分に仏教の教えの中で生きていると言えるでしょう。
機会があれば読んでみて下さい。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
検査食
明日は年に一度の人間ドッグです。
何かないと健康診断を受けることも無いので、数年前から1日の人間ドッグを受けています。
良かった点
2年前にピロリ菌がいる事を知りその後除去。
それからは胃の調子がとても良くなりました。
悪い点?
というか、前日の検査用の食事。
絶食とまではいきませんがお腹いっぱいに食事を摂れないのが辛いことです、、。
空腹でお腹が鳴って恥ずかしいくらいです。
この検査を終わらせて何を食べようかを考えて今日は早めの就寝になりそうです。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
小さなバイバイ
今日ご依頼のあったワンちゃんは、13歳のミニチュアダックス小太郎くんでした。
2歳になられる娘さんがワンちゃんに向かって一生懸命お別れを言っている姿が印象的でした。
2歳という年齢なので、大きくなってからこのお別れの事は覚えてないと思います。
ですが、それは記憶として残ってないだけで動物を愛する気持ちとしては記憶よりもっと深い部分に刻み込まれているに違いありません。
子供の時にペットと一緒の時間を過ごすことは、大人になってから感じるものよりも、とても貴重な体験と言えるでしょう、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
老犬ホーム特集
先日自分が知ったばかりの老犬ホームの事がテレビで放送されていました。
ペットの寿命が延びたのは、良い食べ物、室内での飼育、医療の進歩が原因であろうと言われていました。
そして、その事により画面の上に書いてあるようにシニア犬と言われる高齢のワンちゃんが増えているという事でした。
熊本にある老犬ホームが出てましたがこれからこういう施設は増えてくるに違いないと改めて感じさせられた放送でした。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
今日のご依頼
今日も寒い1日です。
そんな中、午前中にシェットランドシープドッグのお別れがありました。
年齢は10歳。
今では、まだ元気なワンちゃんも沢山いる年齢です。
1週間ほど前に急に元気が亡くなり、そこからは坂道を転がるかのように体調が悪くなっていったという事でした。
今は特に病気にならなくても、犬や猫の健康診断もあるようです。
人間もそうですが、ペットたちも病気になる前の予防を心がけなくてはいけませんね。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
老犬ホーム
昨日の夕方、テレビでペットの終活を特集していました。
途中からしか見られませんでしたが、私の行っている火葬、供養の他に老犬ホームというものもあったようです。
お別れに来られた方に時々、痴呆になったワンちゃんの事を聞くことがあります。
昼夜が逆転して飼い主の方が、夜も満足に眠られないこともあるようです。
人間もそうですが以前は痴呆になる前に、別の病気で亡くなることも多かったでしょう。
時代が進み医学の進歩で治る病気が増えたのは良いのですが、痴呆という病気の完治はまだのようです。
「老犬ホーム」については初めて知りましたが、もしかしたら増えてくるのかも知れませんね、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
友人の入院
今日、友人がバイクの事故で入院したという事を知りました。
両足を3ヶ所も骨折しているという事でした。
80歳のおばあちゃんが運転する車がバイクに突っ込んできた事故らしいのですが、改めてバイク事故の恐ろしさを思い知らされました。
車もそうですが、乗り物を運転する時はくれぐれも用心しなければいけないと感じた次第です。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
happy
今日は朝一番に大きなワンちゃんの火葬のご依頼がありました。
約20キロのレトリバー系のワンちゃんは、お家の中で飼われたおかげか15年という長い寿命でした。
食べ物もドッグフード以外は全然与えてられなかったそうです。
その火葬を終えた後に熊本の阿蘇で上映される「happy」という映画を見に行って来ました。
詳しくは
をご覧ください。
映画の内容はと言うと、幸せの形は人によってさまざまであるけれど、物によって得られる幸せは本当の幸せでは無いということです。
昔の歌に「幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだよ」とあります。
自分も頑張らないといけない!って感じさせられました。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
うれしいお土産
今日は、北九州の友人を訪ねて外出しました。
滞在時間はあまりなかったのですが、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
その友人の子供(小6)が先日、広島に修学旅行に行ったとの事。
お土産を買ってきたということで袋を開き見てみると、、。
しゃもじでした、、。
第一印象、、えっ!しゃもじ、、、しかも長寿、、、。^^;
だったのですが、嬉しかったです。
それは勿論お土産を買って来てくれたことではなくて、自分の事を考えてくれたんだなぁと思ってのことです!
大切に飾らせてもらうね、Rくん。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
勤労感謝の日
今日は祝日、勤労感謝の日です。
働くこと、働けることに感謝かな?と思いきや、
勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)に公布・施行された同法により制定された。
農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。
と、ウィキペディアにはありました。
それにしても祭日に国旗を揚げているご家庭が少なくなりました。
嘆かわしいことです。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
くまもん
20日、21日は熊本でお寺の勉強会でした。
「教学」といって日蓮聖人の教えについて、みっちり講義を受けてきました。
「くまもん」が全国的にも人気のあることは知っていましたが、熊本では色んなお店で「くまもん」グッズが沢山売られていました。
↓の物は以前も見たことあったのですが、再度試してみて面白いし、可愛いのでつい買ってしまいました。
少々お高く、2,600円でした、、。^^;
話しかけると、リピートしてくれるんです。
こういう話を千葉の知り合いに話しましたら、千葉では「ふなっしー」ばっかりだそうです、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
ゆめタウンにて
昨日久しぶりに、ゆめタウンに行って来ました。
振り替えの休みだったのでしょうか。
小学生くらいの子供たちが沢山いました。
クリスマスの飾りがあったり、来年度のカレンダーが売ってあったりして2014年がすぐそこまで来ている気分を改めて感じられました。
2Fのダイソー近くにあったペット用品のお店で撮った写真です。
ワンちゃんたちもお正月モードに突入してます!
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00
紅葉の季節
昨日お邪魔したご家庭の庭先にあった紅葉です。
平地とは違い少し山手に建っているお家なのでとても紅葉が綺麗でした。
県庁前前の通りも銀杏の葉が随分と色づいてきたようです。
こうした自然の美しさに目が行くようになったのは歳のせいなのでしょうか、、?
海や山を見ていると心が休まります。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00