お知らせ&ブログ

渡辺淳一さん

先日作家の渡辺淳一さんが亡くなられました。

自分はやはり「失楽園」の印象が強い方です。
その後には「愛の流刑地」で、また話題となる作品も残されました。

きわどい女性との問題を描いたものには、実体験を元にされたものも多かったそうです。
初恋の人が自殺で亡くなったとか、言われてました、、。

ワイドショーでは小泉元首相が発言した渡辺作品である「鈍感力」のことについても触れられてましたが、
自分もかつてその本を購入し今も本棚に並んでいます。

一時代を築かれた渡辺淳一さん。
ご冥福をお祈りします。

【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00




GW最終日

今日は法事で神埼に行って来ました。
九年庵の近くを通ったのですが、車が沢山停まってました。
聞いたところによると、春先も秋と同じように開放され観光客が大勢来られるということでした。
写真が車の中から撮ったもので九年庵自体ではないので、微妙なものになっています、、。^^;
人が多いかどうかも良く分かりませんね、、。
今年のGWは天気にも恵まれ行楽地は賑わっていたことでしょう。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

早くも沖縄梅雨入り

GW真っ只中。
天気予報はあまり良くないように言っていましたが、今のところどうにか雨は降っていません。
行楽地は賑わっているでしょう、、。

沖縄が早くも梅雨入りしたらしいです。
九州北部は来月でしょうか?

小さなワンちゃんを家の中で飼ってられるところは大抵、
夏の間はエアコンで24時間、温度を調整されているようです。
また、フィラリアの薬も忘れてはいけません。

暑い佐賀でペットを飼うのは大変です。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

セウォル号 その後

韓国のセウォル号沈没で亡くなった高校生が、沈んでいく船の中で撮ったというスマホの動画をニュースで見ました。

本人は亡くなっていても、スマホのメモリーが生きているという事に何とも言えない思いを感じました。

それに何度も流れる、「その場から動かないでください」という放送、、。
早々に逃げる船長以下の乗組員。

助かったであろう沢山の若い命が儚くも亡くなってしまったのです。
人災としか言えません。

まだまだ行方不明の方も多いようです。
一刻も早く全員が判明されるよう祈るばかりです。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

GW

ゴールデンウィークも後半に入りました。
今日からが本格的に休みを取られる方も多いかと思います。

昼過ぎに森林公園の前を通りましたが、駐車場には沢山の車が停まっていました。
また、嘉瀬川の河川敷ではバーベキューをされる方もおられたようです。

本当にいい時期です。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

楠の木

佐賀県の木である楠の木。

その楠の若葉の色が今、とてもきれいです。
黄緑色でスーパーの野菜コーナーに売っていたら食べられるのではないかと思うように
生き生きとしています!

墓地に1本、その楠の木が立っています。
高さは10メートルは超えるくらいなので他で見るのよりは小さいかもしれませんが
一般家庭の庭では見ないサイズです。

先に書いたように、遠目から見ると良い感じかもしれませんが、実際は、、、。

落ち葉や枝などで結構散らかっています。
時期により実が落ちるとそこからまた、芽を出したりして大変なことになるんですよね、、。
おまけに育つの早いし。

ですが、県外に行っていて帰ってきたときに街中で楠の木を見ると、
佐賀やなぁと思い安心するのも事実です。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

昨日のテレビ

昨日の午後、テレビを見ていたらペットの話題が放送されていました。
正に家族の一員ですね。
福岡をはじめ、関東や関西にも支店を持つペットショップP2の社長さんが出られていました。
ペットの視点でショップを考えられており、今の日本で多い小さなゲージに入ったワンちゃんで選んでもらう方法は好きではないので、
P2さんではストレスの溜まらない広いゲージで選んでもらうようにされているという事でした。
また、こういうペットショップでワンちゃんを購入するという形は欧米では無いそうです。
そして、売りっぱなしではなく、買われた後のケア、色々な相談にも応じますということを話されてました。
飼い主もペットも幸せになるような飼い方が大切ということが、よく分かりました。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

懐かしく感じた制服姿

先日の夕方、清和学園の制服を着た女の子がお寺の前を歩いていました。
今年の1月に兵庫町へ移転してからはすっかり見なくなった清和学園の学生の制服姿。

別に変な趣味を持っている訳ではありません!
本当に久しぶりだったもので、、。(^^;;

さすがに、写真を撮るのは止めておきました、、。

【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

立教開宗

立教開宗(りっきょうかいしゅう)とは、言うなれば日蓮宗の誕生日です。
日蓮宗が生まれた日が、昨日の4月28日なのです。

建長5年(1253)の4月28日に日蓮聖人は安房 天津にある清澄寺の旭ヶ森山頂に立ち、太平洋から昇るご来光に向かって南無妙法蓮華経のお題目を10遍唱え、開宗の宣言をなされたということです。

毎年この日に佐賀の若い日蓮宗僧侶は、小城にある光勝寺で同じように朝日を拝み1年の誓いを立てます。
あいにく今年は曇り空で拝むことは出来なかった模様ですが、、。
(私はもう若い僧侶ではありません、、^^;)

朝日は拝んでませんが、気持ち新たに頑張ります!


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

昨日のお別れ

昨日は事故で亡くなったワンちゃんのお別れがありました。

年間を通しても亡くなった原因が事故とうケースは数えるほどです。
飼い主の方は「ちょっと目を離した隙に、、、」と言われ、とても悲しんでおられました。

ちょうど自分も昨日、車を運転中にネコが飛び出してきてヒヤッとすることがありました。
交通事故というのは、ほんの一瞬に色んな出来事が悪い方に重なって起きてしまいます。
また、被害者、加害者のどちらにも傷を負うことになります。

車を運転する場合は特に注意したいものです。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

境内の花

今日はとても良い天気です!
午前中に川上を通りましたが、気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいました。
写真を撮りたかったのですが、車から降りることが出来なかったので撮っていません、、。
代わりに境内で咲く花々の写真を。
ツツジ
ハナミズキ
サクランボ
緑も青々として植物の息吹を感じられます。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

健康で長生き

今日の午前中に、15歳のネコのお別れを務めました。

話しによると、あと2匹飼っていてその内1匹は16歳ということでした。
15歳でも長く生きた方だと思うのに、、。

先日数か月で亡くなったワンちゃんの事を書きましたがそういうケースは珍しく、
今回の様に全体的には皆さん長生きのようです。

その分病気になったり、介護が必要になったりして、
なかなか老衰で亡くなるという事が少ないようにも感じられます。
最後まで元気に!と思いますが人間もペットも、思うようにはいかないものです。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

嘔吐下痢

昨日、しばらくぶりに顔を会わせた友人と話しをしていました。

話しの途中頻繁に咳をしているので、「風邪?」と聞いたところ、3日前まで嘔吐下痢を罹っていたとのこと!
その後も「大丈夫?」とか尋ねはしましたが、心の中で、「えー!それを早く言ってよ、、。」というのが本音でした。
(一緒の場所に、結構長い時間居たため)

本人は「もう治った」と言ってましたが、、、。^^;

自分は数年前にこの手の病気にかかり、大変辛かった思い出があるので2度と罹りたくないと思っているのです。
ですが、この病気は何時、何処からもらって来るかも知れません。

確か潜伏期間が暫くあったはずなので、この数日ちょっとドキドキです。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

昨日のお別れ

昨日の夕方、生後4ヶ月になるワンちゃんのお別れを務めました。

時々、1歳、2歳くらいで亡くなったワンちゃんが来られることもありますが、まだ4ヶ月というと珍しいケースです。
とても小さな体で、簡単に両手に乗るくらいの感じでした。

お父さんとお母さんそれに、小学生低学年の子供さんがお別れに来られましたが、小さな子供さんは悲しくてずっと泣いていました。

亡くなったワンちゃんは短い寿命だったのでしょう、、。
また、縁があってこのお家で飼われることになったと思います。

この悲しい体験で皆が一回り、大きくなって頂きたいと念じながら手を合わせました。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

迷惑メール

数日前から携帯のアドレスに迷惑メールが来るようになりました。

一時期、迷惑メールが頻繁に届くようになりアドレスを指定した方からの受信しか出来ないようにしてましたが、
その後解除して、何も届かない時が長かったのですが、、。

今回のメールは今のところ、同じところからばっかりのようで、≪自分の700万円をもらってください≫というものです。(笑)
前に来ていた時は、ウン千万もらってください、というのもあったのですが今回のスケールがダウンしています。

見ず知らずの方から突然こういうメールが届き、お金をもらって下さいだなんて。
引っかかる人いるんでしょうかね?


※ また今日も届いたようです、、。(ToT)


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

今年の計画

3月の終わりに新しく納骨棚を増設しました。

今まであったところもまだ全部は埋まっておりませんが、
お参りをしやすい場所の空きが少なくなってきたからです。

早くも今日、2件のお方がそちらを選んで頂きました。

今年度中には、合同納骨用のお墓も建てる予定でおります。

色々とやりたいことはあるのですが、何か一つをするにしても費用も掛かる事ですし簡単にはいきません。
お墓の件は、来年春の供養祭までに進めたいと思っています。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

昨日のお別れ

昨日は18歳になるシーズー犬のお別れを務めました。

お別れに来らる小型犬を見てみますと、12歳~15歳までくらいが一番多いように思えます。
18歳のワンちゃんというと、かなりの長生きです。
数字でいうといくつかしか違わないように感じるかも知れませんが、その1歳、1歳はとてつもない大きなものでしょう。
犬の1年は人間の7歳とか8歳くらいに相当するとも言われます。

最後は病院にも行かずお家で看取られたと話されていました。
良くなる見込みがあれば治療も良いと思いますが、そうでなければ最後は安らかに旅立ってくれるよう看病してやりたいですね。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

フェリー事故

韓国で痛ましいフェリー事故が起こりました。

行方不明者の早期救出を望むと共に、原因の究明が待たれます。
今のところ浅瀬に座礁したのでは無ければ、
急に舵を取ったために船がバランスを崩したことが原因かと言われているようです。

また、沈没するまでに救出の誘導が上手く進まなかったこともあり、人災の可能性の方が高いみたいです。

それにしても、船長が真っ先に逃げ出していたのには呆れてものが言えません!


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

今日のお別れ

昨晩電話があり、今日の午後1時半からのお別れの予約を受けました。

1時半を過ぎたころ60代のご夫婦が来られ、お別れのお経を読もうとしたところ
福岡に住む娘がまだ来てないので待ってもらえますか?ということでした。

話しを伺ってますと元々は娘さんが飼っていたワンちゃんで、
5年間娘さんが飼われ、その後は佐賀に住む両親が面倒を9年間見られたとの事。

自分も特に急ぐことはなかったので、それならば、待っていいですよ。
と伝え、可愛がっていた皆さんが揃ってからお別れ、火葬を務めました。

亡くなった時には立ち会う事の出来なかった娘さんは、涙を流して愛おしそうにワンちゃんとの最後の別れをされておられました。
忙しい中に集まってくれた家族のみんなに、ワンちゃんも感謝していることだと思います。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

お寺の勉強会

今日の午後はお寺の勉強会に出席してきました。
勉強嫌いな自分はこういう機会があってもなかなか足が向きませんでしたが、今日は時間もあったので参加をした次第です。
内容は衣を着るにあたって注意すべきことや、法要で読む文の読み方などでした。
普段は聞けないこともざっくばらんに尋ねることが出来て、有意義な勉強会となりとても良かったです。
良いか悪いか僧侶に定年はありません。
一生勉強が付きまといます、、。(ToT)


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00