お知らせ&ブログ

人間ドックの結果

人間ドックの結果が送られてきました。

その結果は、、特に異常なしでした!

去年は激しい運動をした後に行ったせいで、正常値を超えた数値のものがあったりしましたが、

今回はそういうことも控えた結果、健康そのものでした。

今まで大きな病気をする事も無く年を重ねていますが、これからは若い時のように体力だけでカバーすることは出来ません。

無理をせず、食生活やストレスにも注意して1日1日を送りたいと思います。

健康に感謝。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

今日のお別れ(火葬)

昨日の午後にお別れ依頼の電話がありました。

お名前をお聞きした時点で自分でもびっくりしたのですが、ご依頼されたお方は先月から3匹目だったのです、、。

先月に来られたペットの四十九日がようやく迎えようとする時までに2匹も続けて亡くなるなんて、さびしい限りだと思います。

あとはまだ若いネコちゃんが1匹残っていると言われてましたので、精一杯の愛情を注いで下さるようにお話しました。




【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

ネパールの大地震

ネパールが大地震で大変な事態になっています。

時間が経過するごとに亡くなった方が増えていく報道を見ると、胸の詰まる思いがします。


自分は以前に短い時間ですがネパールに行きました。

私が行ったところはルンビニという所です。

ルンビニはお釈迦様が生まれられた聖地。

のどかで人々も親切、時間があればネパールの色んなところに行ってみたいと思ったくらいです。


この度の被災に、何か手助けが出来ないかと思っていましたところ、、。


僅かではありますが、今の自分に出来るせめてもの手助けと思い協力させてもらいました。


頑張れネパール!


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

可愛い柴犬

今日もいい天気でした。

やはりこの時期が1年を通して一番過ごしやすいと思います。

暑くも無く寒くもなく、身体に負担が掛かりません。


5月も中旬くらいになると暑くて汗ばむ日が多くなってきます。

ビアガーデンがオープンするのもこの時期から。

たまりませんね!


柴犬の動画を見つけたのでご覧下さい。

笑えます。


このワンちゃんの他の動画も、ほのぼのして楽しいです!



【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

サクランボ

この数日は天気も良く晴れ渡っています。
GWが待ち遠しい方も多いのではないのでしょうか?
これだけ暖かくなったおかげで境内にあるサクランボが大分色づき始めました。
まだ熟していないと思いつつ一つだけ食べてみましたが、やはり酸っぱかったです。
例年のことですが、真っ赤になったところで採ろうと思っていると鳥たちが1日で根こそぎ食べてしまうんですよね。
今年はどうなることやら、、。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

参拝旅行終わる

少し前に山梨にある総本山のお参りについて書きました。
その参拝旅行の中で、七面山 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E9%9D%A2%E5%B1%B1) という山を登るようになっていました。
天気が心配だったのですがどうにか無事に下山することが出来たと聞き、参加はしていませんがホッとしました。
この山は体力と年齢などにもよると思いますが、大体4時間くらいかけて登ります。
とても信仰する気持ちが無くては務まらないでしょう。
上には宿泊の出来るお寺があり、1泊して翌朝ご来光を拝み下山してくるのです。
そのときの写真を送ってもらいましたのでアップします。
これは日の出前です。
寒いのかな?と思いましたら周りはこんな感じだったそうです!
この時期にこの雪の残り方、、。
これは、かなりご利益を授かったお参りになったことでしょう。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

天気になれ!

昨日から佐賀県内の日蓮宗寺院主催で総本山への参拝旅行に行っています。

とは言いましても、自分は参加していないのですが、、。


総本山は、身延山 久遠寺といい、山梨県にあります。

関東地方はこのところ天気が良くないようですので、そこが心配されるところです。


もう少ししたらGWも始まります。

いい天気が続きますように!


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

癒されます

私のうちは前に柴犬の雑種を飼っていました。

そのせいか、柴犬は「犬っぽい犬」として好きな犬種です。

今日、見た話題でこんなものがありました。



確かに、いい顔してますね~^^



【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

健体康心

今日は1週間ぶりにジムへ行ってきました。

1週間、運動をしていないと体がなまっている感じがして、ご飯も美味しくありませんでした。

やはりストレスの発散にもなるし、定期的な運動は大切なことだと思います!

健康とは健体康心(けんたいこうしん)からできた言葉で、体が健やかで心が安らかな状態を言うのだそう。

このバランスを保つようにするよう気を付けたいですね!


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

合同納骨墓

先月に完成した合同納骨墓。
建立をお願いした泰進さんがチラシにPRをして下さるということで掲載してもらいました。
ペットが亡くなった時にお家に持ち帰ったお骨を、そのままにされてる方もおられると思います。
きちんとお祀りされていれば問題無いですが、気持ちの整理が付けば納骨を考えてみてはいかがでしょうか?
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

人間ドック終了

今日は人間ドックを受けてきました。

心電図、内臓のエコー、血液と尿の検査、そして胃と大腸のカメラを受けてきました。

何だかんだで1日かかり、夕方に帰って来たところです。

カメラでの検査の為に昨日は検査食という、おかゆしか食べてなかった為、夜ご飯がとても美味しく感じられました。

ご飯にも感謝ですし、健康にも感謝です。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

花粉症

スギ花粉やヒノキの花粉は収まりつつありますが、自分の場合は4月と5月が花粉症の辛い時期です。

何の花粉なんでしょうね?

もう、ずっと前からこの時期に目が痒い症状がでます。

花粉症歴は30年にはなるかな、、。

周りを見ると鼻のかみ過ぎで鼻の周りを真っ赤にさせている人もいますが、

自分は目の痒みだけなのでまだ良い方なのかもしれません。

ですが、この症状が出ないようにスパッーっと一気に良くなる薬って出ないもんですかね、、?


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

今日のお別れ(火葬)

今日はウサギのお別れを務めました。

年は8歳でした。

こうして、時々来られるウサギのお別れを思い出してみますと、

大体今回のように8歳位で亡くなるケースが多いようです。

そして、気のせいかウサギを飼われる方は亡くなった後も続けてウサギを飼われる方が多いように感じます。

犬やネコには無い可愛さが堪らないのでしょうね。



【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

今日のお別れ(火葬)

今日は8歳になる小さなネコのお別れを務めました。

最近は長生きするペットが多いので8歳というと、亡くなるのが少し早かった様な気がしました。

元々、腎臓が悪く病院に行って治療を受け元気になり、具合が悪くなってまた病院に行く、

という繰り返しだったそうです。


闘病のせいで約3キロあった体重が2キロを切るくらにまでなり小さくなっていました。


ネコのお別れに来られる方を考えてみると、気のせいか今回のように腎臓を患ってからというケースが多いように感じます。

また、外で飼っている場合では、白血病やネコエイズもよくあるようです。


もっとペットの医療も進んでこういう病気が治る日が来ればいいですね。




【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

老犬ホーム ぱーとなー

昨日は川上を通過後に唐津まで行きました。
そこで途中の七山にあったのが、
でした。
以前テレビで熊本にある老犬ホームを見たことがありましたが、佐賀にも出来ていたんで
すね! 知りませんでした。
この後施設を少しだけ見せて頂きました。
自然に囲まれた環境で、素敵なところでした。
ペットたちの寿命は延びていってますが、最後まで元気に手を取らない亡くなり方をするか
どうかは分かりません。
本当は最後まで自分たちで面倒を見れたら良いのですが、これからはこういう施設に預け
る方も増えてくるのではないでしょうか。
HPがありましたのでお知らせします。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

川上にて

今は佐賀神社で日峯さんが開かれています。
と、なると大体この時期は雨が多いものです。
予報では来週の天気もあまり良くない模様。
今日まではどうにか天気が良いようなので、少しスクーターで足を伸ばしてみました。
ご存知だと思いますが、川上です。
上の写真の遊覧船には行列が出来ていたようです。
こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

人間ドッグの予約

少し前にしゃらんQのボーカルであるつんくさんが喉頭がんになり、歌手の命とも言うべき声帯を取られ声を出せなくなりました。

テレビでは若そうに見えてましたが歳は46歳。

自分と2つしか違いません!


また数日前には、アコースティックデュオ羊毛とおはなのボーカル、おはなさんが乳がんにより36歳で亡くなられました。


高齢化社会で90歳や100歳まで生きる方も増えていますが、こういう出来事を聞くと何とも言えない気持ちになります、、。

例年は11月に行っていたのに今年は行きそびれていた人間ドッグを来週受ける事にしました。


何も無い事を祈ります。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

雨つづき

はっきりしない天気が続いています。

少し前には東京で雪が降ったみたいですし、、。

来週の天気予報も雨が多いみたいです。


桜はあっという間に散ってしまいましたね。


それにしてもこの時期に雨が降れば草がグングン伸びて驚くほどです。

こまめに除草剤を撒かないと後が大変なことになるので参ります。



【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

今日のお別れ(火葬)

今日の午前中に12歳になるシーズー犬のお別れ(火葬)を務めました。

心臓が悪くなり1年くらい前から調子が悪くなっていったと言われていました。

悪くなった場所が場所だけにどうすることも出来なかったそうです。


年を取れば人も動物たちも色々と悪くなるところが出てくるのは仕方がないことだと思います。

誰でも苦しまずに最後を迎えたいと思っていると思いますが、そこは思い通りにはなりません。

弱ってきてから色々と考えるのではなく、元気な時に「生かされている」有り難さを感じながら過ごすようにしなければいけませんね、、。


【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00

花祭り

今日4月8日はお釈迦様の誕生日でした。
一般的には花祭りと言う名で呼ばれご存知の方も多いと思います。
その行事では、お釈迦様が生まれられた時の姿のお像に(誕生仏)甘茶をお掛けしてお祝いします。
色々な仏教各宗がありますが、佐賀市では各宗が協力して花祭りを催します。
今日はそのお手伝いで、佐賀駅前に行ってきました。
駅を通られる方に甘茶を勧めお参りしてもらうためです。
お蔭様で天気にも恵まれ、大勢の方にお参りしてもらいました。
【ペット火葬】
ペット供養・ペット霊園 慈光苑
〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町75−1
電話 0952-24-6322
営業時間 7:00~22:00